トップページ > 東京都貨物輸送評価制度年表

ここから本文です。

東京都貨物輸送評価制度年表

 

平成23年度(2011年度)

【貨物輸送評価制度(試行)】

■評価制度の試行を発表

  • 公表:平成24年3月28日(プレス発表)
 

平成24年度(2012年度)

【試行実施】

■実施概要

  • 実施詳細の公表:平成24年5月31日(プレス発表)
  • 申請期間:平成24年6月15日~7月20日
  • 評価対象年度:平成23年1月~12月(歴年)
  • 評価対象事業者:都内に荷物を運送する貨物自動車運送事業者(緑ナンバー事業者)
  • 燃費管理記録:月ごとの集計データを申請(翌年度より燃料供給ごと集計記録)
  • 結果の公表:平成24年8月27日(プレス発表)
  • 評価区分:一つ星、二つ星、三つ星の3ランク
  • 車両区分:軽油のみ、全39の評価グループ

■評価取得事業者数

三つ星評価
7社(6.1%)
二つ星評価
43社(37.4%)
一つ星評価
65社(56.5%)
評価事業者
計 115社(100%)
 

平成25年度(2013年度)

【本格実施1年目】

■制度構築

 東京都貨物輸送評価制度要項(平成25年4月9日付 25環車計第21号)を制定

■実施概要

  • 実施詳細の公表:平成25年4月10日(プレス発表)
  • 申請期間:平成25年5月7日~5月21日
  • 評価対象年度:平成24年4月~平成25年3月
  • 評価対象事業者:緑ナンバー事業者
  • 結果の公表:平成25年7月1日(プレス発表)

■評価区分

  • 評価区分:一つ星、二つ星、三つ星の3ランク
  • 車両区分:軽油・ガソリン・CNG・LPGごとの全52の評価グループ

■評価取得事業者数

三つ星評価
9社(6.0%)
二つ星評価
65社(43.6%)
一つ星評価
75社(50.3%)
評価事業者
計 149社(100%) (対前年度比 34社増、29.6%増)

■制度の活用・広報

  • グリーン購入ネットワークが「エコ商品ねっと」に「GPN-GL19輸配送(貨物自動車)」契約ガイドラインを制定
    (環境負荷低減に取組み、第三者認証取得事業者(評価取得事業者が登録可能)を荷主が優先採用する仕組みを構築)
 

平成26年度(2014年度)

【本格実施2年目】

■実施概要

  • 実施詳細の公表:平成26年4月10日(プレス発表)
  • 申請期間:平成26年5月7日~5月27日
  • 評価対象年度:平成25年4月~平成26年3月
  • 評価対象事業者:都内に貨物を運送する貨物自動車運送事業者(緑、黒ナンバー事業者)
  • 結果の公表:平成26年7月2日(プレス発表)

■評価区分

  • 評価区分:一つ星、二つ星、三つ星の3ランク
  • 車両区分:軽油・ガソリン・CNG・LPGごとの全52の評価グループ

■評価取得事業者数

三つ星評価
15社(7.8%)
二つ星評価
72社(37.5%)
一つ星評価
105社(54.7%)
評価事業者
計 192社(100%) (対前年度比 43社増、28.9%増)

■制度の活用・広報

  • グリーン購入ネットワーク「エコ商品ねっと」で評価取得事業者の情報を掲載
  • 荷主の業界団体に対し、評価取得事業者の活用を働きかける(28団体)
  • 「エコプロダクツ2014」にてPRを実施(平成26年12月11日〜13日)
 

平成27年度(2015年度)

【本格実施3年目】

■実施概要

  • 実施詳細の公表:平成27年4月6日(プレス発表)
  • 申請期間:平成27年5月7日~5月27日
  • 評価対象年度:平成26年4月~平成27年3月
  • 評価対象事業者:都内に貨物を運送する貨物自動車運送事業者(緑、黒ナンバー事業者)
  • 結果の公表:平成27年7月1日(プレス発表)

■評価区分

  • 評価区分:一つ星、二つ星、三つ星の3ランク
  • 車両区分:軽油・ガソリン・CNG・LPGごとに全52の評価グループ

■評価取得事業者数

三つ星評価
14社(6.1%)
二つ星評価
88社(38.4%)
一つ星評価
127社(55.5%)
評価事業者
計 229社(100%) (対前年度比 37社増、19.3%増)

■制度の活用・広報

  • グリーン購入ネットワーク「エコ商品ねっと」で評価取得事業者の情報を掲載
  • 荷主の業界団体に対し、評価取得事業者の活用を働きかける(31団体)
  • 「エコプロダクツ2015」にてPRを実施(平成27年12月10日〜13日)
  • 第1回「東京都貨物輸送評価制度セミナー」開催(平成28年2月18日)
 

平成28年度(2016年度)

【本格実施4年目】

■実施概要

  • 実施詳細の公表:平成28年4月6日(プレス発表)
  • 申請期間:平成28年5月9日~5月27日
  • 評価対象年度:平成27年4月~平成28年3月
  • 評価対象事業者:都内に貨物を運送する貨物自動車運送事業者(緑、黒ナンバー事業者)
  • 結果の公表:平成28年7月1日(プレス発表)

■評価区分

  • 評価区分:一つ星、二つ星、三つ星の3ランク
  • 車両区分:軽油・ガソリン・CNG・LPGごとに全52の評価グループ

■評価取得事業者数

三つ星評価
21社(8.0%)
二つ星評価
106社(40.2%)
一つ星評価
137社(51.9%)
評価事業者
計 264社(100%) (対前年度比 35社増、15.3%増)

■制度の活用・広報

  • グリーン購入ネットワーク「エコ商品ねっと」で評価取得事業者の情報を掲載
  • 荷主の業界団体に対し、評価取得事業者の活用を働きかける(26団体)
  • 「トラックフェスタ」2016にてPRを実施(平成28年10月30日)
  • 「エコプロ2016」にてPRを実施(平成28年12月8日〜10日)
  • 第2回「東京都貨物輸送評価制度セミナー」開催(平成29年2月23日)
  • 「国連エコドライブカンファレンス」にてスピーチを実施(平成28年11月29日)
 

平成29年度(2017年度)

【本格実施5年目】

■制度の改定

  • ベンチマーク(平均燃費値)の更新、評価グループを52区分から60区分へ細分化
  • キャブオーバの架装(クレーンの有無)による区分を追加
  • トラクタの後輪軸数による区分を追加
  • 評価ランクを3ランクから5ランクへ変更
  • 成績書を交付し、評価取得事業者への情報公開を拡大(希望者に対し審査時に算出した偏差値を公表)
  • 平成25年度より継続して評価を取得した事業者を表彰する制度を創設(5年連続評価取得事業者)
  • 申請手続きの簡素化

■実施概要

  • 実施詳細の公表:平成29年4月5日(プレス発表)
  • 申請期間:平成29年5月8日~5月26日、計283社
  • 評価対象年度:平成28年4月~平成29年3月
  • 評価対象事業者:都内に貨物を運送する貨物自動車運送事業者(緑、黒ナンバー事業者)
  • 結果の公表:平成29年7月3日(プレス発表)
  • 5年連続評価取得事業者の公表:平成30年2月22日(プレス発表)

■評価区分

  • 評価区分:一つ星、準二つ星、二つ星、準三つ星、三つ星の5ランク
  • 車両区分:軽油・ガソリン・CNG・LPGごとに全60の評価グループ

■評価取得事業者数

三つ星評価
18社(6.4%)
準三つ星評価
37社(13.2%)
二つ星評価
70社(24.9%)
準二つ星評価
48社(17.1%)
一つ星評価
108社(38.4%)
評価事業者
計 281社(100.0%) (対前年度比 17社増、6.4%増)
5年連続評価取得優秀事業者 
118社(うち最優秀事業者10社)

■制度の活用・広報

  • グリーン購入ネットワーク「エコ商品ねっと」で評価取得事業者の情報を掲載
  • 荷主の業界団体に対し、評価取得事業者の活用を働きかける(28団体)
  • 「エコプロ2017」にてPRを実施(平成29年12月7日〜9日)
  • 第3回「東京都貨物輸送評価制度セミナー」開催(平成30年2月23日)
 

平成30年度(2018年度)

【本格実施6年目】

■実施概要

  • 実施詳細の公表:平成30年4月5日(プレス発表)
  • 申請期間:平成30年5月7日~5月25日
  • 評価対象年度:平成29年4月~平成30年3月
  • 評価対象事業者:都内に貨物を運送する貨物自動車運送事業者(緑、黒ナンバー事業者)
  • 結果の公表:平成30年7月2日(プレス発表)
  • 申請の簡素化:申請事業者の負担軽減のため、全書類のEメール申請可能

■評価区分

  • 評価区分:一つ星、準二つ星、二つ星、準三つ星、三つ星の5ランク
  • 車両区分:軽油・ガソリン・CNG・LPGごとに全60の評価グループ

■評価取得事業者数

三つ星評価
19社(6.3%)
準三つ星評価
47社(15.6%)
二つ星評価
52社(17.3%)
準二つ星評価
77社(25.6%)
一つ星評価
106社(35.2%)
評価事業者
計 301社(100.0%)(対前年度比 20社増、7.1%増)
5年連続評価取得優秀事業者 
42社(うち最優秀事業者 7社)

■制度の活用・広報

  • グリーン購入ネットワーク「エコ商品ねっと」で評価取得事業者の情報を掲載
  • 荷主の業界団体に対し、評価取得事業者の活用を働きかける(30団体)
  • 「トラックフェスタ2018」にてPRを実施(平成30年9月23日)
  • 「エコプロ2018」にてPRを実施(平成30年12月6日〜8日)
  • 第4回「東京都貨物輸送評価制度セミナー」開催(令和元年3月5日)
 

令和元年度(2019年度)

【本格実施7年目】

■実施概要

  • 実施詳細の公表:令和元年4月4日(プレス発表)
  • 申請期間:令和元年4月22日~5月24日
  • 評価対象年度:平成30年4月~令和元年3月
  • 評価対象事業者:都内に貨物を運送する貨物自動車運送事業者(緑、黒ナンバー事業者)
  • 結果の公表:令和元年6月26日(プレス発表)

■評価区分

  • 評価区分:一つ星、準二つ星、二つ星、準三つ星、三つ星の5ランク
  • 車両区分:軽油・ガソリン・CNG・LPGごとに全60の評価グループ

■評価取得事業者数

三つ星評価
28社(8.1%)
準三つ星評価
40社(11.6%)
二つ星評価
83社(24.1%)
準二つ星評価
82社(23.8%)
一つ星評価
111社(32.3%)
評価事業者
計 344社(100.0%)(対前年度比 43社増、14.3%増)
5年連続評価取得優秀事業者 
32社(うち最優秀事業者 4社)

■制度の活用・広報

  • グリーン購入ネットワーク「エコ商品ねっと」で評価取得事業者の情報を掲載
  • 荷主の業界団体に対し、評価取得事業者の活用を働きかける(30団体)
  • 「トラックフェスタ2019」にてPRを実施(令和元年9月14日〜15日)
  • 「エコプロ2019」にてPRを実施(令和元年12月5日〜7日)
  • 第5回「東京都貨物輸送評価制度セミナー」開催(令和2年2月5日)

令和2年度(2020年度)

【本格実施8年目】

■実施概要

  • 実施詳細の公表:令和2年4月6日(プレス発表)
  • 申請期間:令和2年4月22日~5月22日
  • 評価対象年度:平成31年4月~令和2年3月
  • 評価対象事業者:都内に貨物を運送する貨物自動車運送事業者(緑、黒ナンバー事業者)
  • 結果の公表:令和2年6月29日(プレス発表)

■評価区分

  • 評価区分:一つ星、準二つ星、二つ星、準三つ星、三つ星の5ランク
  • 車両区分:軽油・ガソリン・CNG・LPGごとに全60の評価グループ

■評価取得事業者数

三つ星評価
26社(7.5%)
準三つ星評価
52社(15.0%)
二つ星評価
81社(23.4%)
準二つ星評価
70社(20.2%)
一つ星評価
117社(33.8%)
評価事業者
計 346社(100.0%)(対前年度比 2社増、0.6%増)
5年連続評価取得優秀事業者 
35社(うち最優秀事業者 7社)

■制度の活用・広報

  • グリーン購入ネットワーク「エコ商品ねっと」で評価取得事業者の情報を掲載
  • 荷主の業界団体に対し、評価取得事業者の活用を働きかける(30団体)
  • 「エコプロ2020」オンラインにてPRを実施(令和2年11月25日〜28日)
  • 「エコライフ・フェア2020」オンラインにてPRを実施(令和2年12月19日〜令和3年1月17日)
  • 第6回「東京都貨物輸送評価制度セミナー」オンライン開催(令和3年3月15日〜23日)

令和3年度(2021年度)

【本格実施9年目】

■実施概要

  • 実施詳細の公表:令和3年4月6日(プレス発表)
  • 申請期間:令和3年4月19日~5月21日
  • 評価対象年度:令和2年4月~令和3年3月
  • 評価対象事業者:都内に貨物を運送する貨物自動車運送事業者(緑、黒ナンバー事業者)
  • 結果の公表:令和3年6月29日(プレス発表)
  • 申請の簡素化:ハンコレス化の推進に伴い、申請書への押印不要

■評価区分

  • 評価区分:一つ星、準二つ星、二つ星、準三つ星、三つ星の5ランク
  • 車両区分:軽油・ガソリン・CNG・LPGごとに全60の評価グループ

■評価取得事業者数

三つ星評価
26社(7.1%)
準三つ星評価
58社(15.8%)
二つ星評価
94社(25.7%)
準二つ星評価
76社(20.8%)
一つ星評価
112社(30.6%)
評価事業者
計 366社(100.0%)(対前年度比 20社増、5.8%増)
5年連続評価取得優秀事業者 
30社(うち最優秀事業者 4社)

■制度の活用・広報

  • グリーン購入ネットワーク「エコ商品ねっと」で評価取得事業者の情報を掲載
  • 荷主の業界団体に対し、評価取得事業者の活用を働きかける(30団体)
  • 「エコプロ2021」にてPRを実施(令和3年12月8日〜10日)
  • 第7回「東京都貨物輸送評価制度セミナー」オンライン開催(令和4年3月18日〜25日)

令和4年度(2022年度)

【本格実施10年目】

■制度の改定

  • 評価グループごとのベンチマーク(平均燃費値)の更新、評価グループを60区分から70区分へ細分化
  • 評価ランクを5ランクから3ランクへ変更
  • ハイブリットの有無による区分を追加
  • 平成25年度(2013年度)より継続して評価を取得する事業者に対して、5年連続評価取得に加え、10年連続評価取得事業者の永年評価認定制度を創設

■実施概要

  • 実施詳細の公表:令和4年4月6日(プレス発表)
  • 申請期間:令和4年4月18日~5月20日
  • 評価対象年度:令和3年4月~令和4年3月
  • 評価対象事業者:都内に貨物を運送する貨物自動車運送事業者(緑、黒ナンバー事業者)
  • 結果の公表:令和4年6月30日(プレス発表)

■評価区分

  • 評価区分:一つ星、二つ星、三つ星の3ランク
  • 車両区分:軽油・ガソリン・CNG・LPGごとに全70の評価グループ

■評価取得事業者数

三つ星評価
91社(23.3%)
二つ星評価
188社(48.2%)
一つ星評価
111社(28.5%)
評価事業者
計 390社(100.0%)(対前年度比 24社増、6.6%増)
5年連続評価取得優秀事業者 
35社(うち最優秀事業者 10社)
10年連続評価取得優秀事業者 
101社(うち最優秀事業者 33社)

■制度の活用・広報

  • グリーン購入ネットワーク「エコ商品ねっと」で評価取得事業者の情報を掲載
  • 荷主の業界団体に対し、評価取得事業者の活用を働きかける
  • 「国際物流総合展2022」にてPRを実施(令和4年9月13日〜16日)
  • 「トラックフェスタ2022」にてPRを実施(令和4年9月17日〜18日)
  • 「エコプロ2022」にてPRを実施(令和4年12月7日〜9日)
  • 第8回「東京都貨物輸送評価制度セミナー」オンライン開催(令和5年3月16日〜22日)

令和5年度(2023年度)

【本格実施11年目】

■実施概要

  • 実施詳細の公表:令和5年4月6日(プレス発表)
  • 申請期間:令和5年4月17日~5月19日
  • 評価対象年度:令和4年4月~令和5年3月
  • 評価対象事業者:都内に貨物を運送する貨物自動車運送事業者(緑、黒ナンバー事業者)
  • 結果の公表:令和5年6月29日(プレス発表)

■評価区分

  • 評価区分:一つ星、二つ星、三つ星の3ランク
  • 車両区分:軽油・ガソリン・CNG・LPGごとに全70の評価グループ

■評価取得事業者数

三つ星評価
71社(17.6%)
二つ星評価
196社(48.6%)
一つ星評価
136社(33.7%)
評価事業者
計 403社(100.0%)(対前年度比 13社増、3.2%増)
5年連続評価取得優秀事業者 
39社(うち最優秀事業者 11社)
10年連続評価取得優秀事業者 
36社(うち最優秀事業者 9社)

■制度の活用・広報

  • グリーン購入ネットワーク「エコ商品ねっと」で評価取得事業者の情報を掲載
  • 荷主の業界団体に対し、評価取得事業者の活用を働きかける
  • 「国際物流総合展2023」にてPRを実施(令和5年9月13日〜15日)
  • 「トラックフェスタ2023」にてPRを実施(令和5年9月17日)
  • 「エコプロ2023」にてPRを実施(令和5年12月6日〜8日)
  • 第9回「東京都貨物輸送評価制度セミナー」開催(令和6年3月7日)